東京都大田区のカーコーティング
ガラスコーティング専門店
カービューティープロ尾山台、店主の田中です
埼玉県からお越しのK様のシトロエンC3に
レザーコーティングを施工
レザーコーティングの特性
残念ですが、今現在も「クルマのレザーシートには保湿が必要」
「レザーシートには栄養を与えないと」などの誤情報が飛び交っています
「お客様の大切なレザーを、間違ったケミカルから守るために」
そして、一人でも多くの方が
正しい理解を持ってレザーと接していただけるように
この大切なお話は、まだ広く知られていないため
何度でも丁寧にお伝えしていきたいと思います
現在の自動車用レザーシートは
革の上に樹脂塗装(いわばコーティング)が施されています
つまり、私たちが普段「いい質感だな~」と
触れているのは“革そのもの”ではなく「塗膜」なのです
つまりボディ塗装と同じです
素材が鉄やアルミではなく革に置き換わっただけで
表面は塗装でしっかり保護されています
ですから、レザーにオイルや保湿成分を与えても
内部に浸透することはありません
“レザーが呼吸する”とか、“栄養を与える必要がある”と
いったことは現実にはあり得ないのです
むしろ一般的な「保湿クリーム」や「レザーオイル」を使ってしまうと
ひび割れの原因となることがあり
さらに油分は汚れを寄せ付け
オリジナルのマットな質感を損ね
テカリやベタつきが出てしまい
安っぽく見えてしまうことさえあります
しかも最近の高級車に採用されるレザーは
薄くしなやかで柔らかな塗膜で仕上げられているため
高級感がある反面、擦れには弱いのが実情です
だからこそ適切な保護が欠かせません
当店の「レザーコーティング」は
その表面に透明で強固な保護膜を形成し
擦れや汚れ、日常のダメージからレザーをしっかりと守ります
オリジナルの柔らかさや質感はそのままに
自然な風合いを保ちながら美しさを長く維持できるのです
本当に信頼できる方法で、お客様の大切なレザーをお守りしています
シトロエン C3の施工内容
入庫時の状態チェック
内装徹底的クリーニング
レザーコーティング塗布
最終チェック
完成
入庫時の状態
走行距離は約10000kmです
画像で確認できるほどのテカリがあり
クリーニングのしがいがあります


内装徹底的クリーニング
レザーコーティングにとって大切なのは、下地の準備です
それが「徹底的クリーニング」
日々の使用で付着した皮脂、油分などの汚れをやさしく
そして丁寧に除去します
ここで大切なのは、汚れだけをきちんと落とし
オリジナルの塗膜にダメージを与えない事
つまり、余分なものはしっかり除去しつつ
本来の美しさはそのまま守る作業です
こうして清潔でクリアな状態をつくることで
コーティングの効果が長持ちし
レザーの柔らかさや風合いを長く楽しんでいただけます
お客様に安心してお乗りいただけるように
一つひとつ丁寧にクリーニングを行っています
ハーフ&ハーフ


もちろん、ファブリック部分も洗浄します
レザーコーティング塗布
徹底的クリーニングでクリアになった内装にレザーコーティングを塗布


ファブリック部分も繊維に染み込ませるように丁寧に塗布します



最終チェック~完成
各工程で確認を行っていますが
最後に必ず全体の最終チェックを行います
専用LEDライトで角度や視線を変えながら
仕上がりのムラや見落としを丁寧にチェックします
至近距離で細部を、 俯瞰して全体のバランスを確認
どの角度から見ても美しい仕上がりであることを確かめてから
ようやく完成となります




「大切なレザーシート、いつまでもきれいに使いたい」
そのご希望にお答えできるのが
当店のレザーコーティングです
擦れや汚れを防ぎ、質感はそのまま
新車には「清潔さの持続」を、
経年車には「本来の美しさ」をお届けします
知識と経験に基づいた技術で、大切なレザーをお守り致します
