諸事情

おはようございます

田中です
今日のお話です
どうぞご覧ください

新しいバックナンバーサイトに
読めない記事や画像が無い記事が
御座いますがご了承ください

諸事情
金曜日は仕事を終わらせ
下丸子から多摩川線に乗り
多摩川から東急東横線に乗り換え渋谷へ

まず渋谷駅が地下だとは知らなかったです
32年前の高校1年から3年まで
宇田川交番横のちとせ会館2階
「ヴィクトリアステーション」というステーキ店で
アルバイトをしていました

渋谷は知り尽くしていたので
まさか渋谷駅で立ち止まり
看板を見て銀座線を探すとは
思ってもみなかったです

タイピングは遅いですが
案内看板と地図は読めるので
「G」マークを求めやっと地上へ

美味しそうに感じた
銀座線の「G」マーク

昔は銀座線は東横線のすぐ近くにあり
乗り換えも楽だったのになと呟きながら
切符を購入し目的地へと向かいます

外苑前で下車し
LEXUS青山を右手に見ながら
斜向かいには大きな時計が

後日調べてみると
「CASA D’ ANGELA Aoyama」
という結婚式場らしい
青山2丁目の交差点を左折し

並木道を直進します

すると並木道がとても似合う
我らがSZ系Rolls-Royceを発見

Rolls-Royceに別れを
告げしばらく歩いて目的地に到着

秩父宮ラグビー場です
恩師に誘われラグビー観戦しに来ました

ラグビー観戦は30年ぶりで
東芝ブレイブルーパス東京
VS
三菱重工相模原ダイナボアーズ
です

私が通っていた高校はスポーツが盛んで
陸上のケンブリッジ飛鳥選手も後輩です

ラグビー部は全国高校ラグビー大会で
何度も花園に行っており
東京都の決勝になると普通部生徒も
応援に駆け付けます

また父がラグビー好きで
幼少の頃からTVで観戦していて
「新日鉄釜石 」の松尾選手のプレーも
よく覚えていて
複雑なラグビーのルールも完璧に把握しています

その東京都大会決勝戦ぶりの観戦は
とても楽しみにしていた行事で
恩師とビールを飲みながら
好きなラグビーを屋外での観戦

疲れた体と思考まみれの頭も
リフレッシュされ心地よい時間を過ごしました


試合結果は52-19で
東芝ブレイブルーパス東京の勝利


東芝ブレイブルーパス東京といえば

2014年から2021年まで日本代表のキャプテンを務めた
リーチマイケル選手
ワールドカップ後はTVにも出演していたので
ご存じの方も多いと思います

とても楽しめたラグビー観戦ですが
後悔が1つだけ

望遠レンズを持って行けばよかった・・・

次回は望遠レンズを持って応援に行きたいと思います

最後まで読んでくださって
ありがとうございました

ではまた明日
今日も素晴らしい
1日になりますように

田中健介お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/

バックナンバー  
是非ご覧ください。登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次