2025年– date –
-
「ク(9)ロ(6)」
今日のお話ですどうぞご覧ください 「ク(9)ロ(6)」 このたびの台風により被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます 本日9月6日は「クロ」という語呂合わせになるため面白い記念日が沢山あります 鹿児島黒牛・黒豚の日黒豆の日黒酢の日黒あめ... -
静かなる商店街 その3
今日のお話ですどうぞご覧ください 静かなる商店街 その3 まず、これはあくまで私自身の観察と感覚で何のエビデンスもありません 私が感じた商店街商店街が静かになる原因を3つにまとめてみました人モノ時間 「人」静かになっていく商店街には人が集まり... -
静かなる商店街 その2
今日のお話ですどうぞご覧ください 静かなる商店街 その2 横浜創英高校の3年生ふたりはまず商店街を端から端まで歩き回り買い物客やお店の方あわせて40人ほどに直接インタビューをしました すると「福引きをやっても人が集まらない」「スーパーやコンビニ... -
静かなる商店街
今日のお話ですどうぞご覧ください 静かなる商店街 横浜市にある中高一貫の横浜創英高校の3年生2人が通学先の最寄り駅にある大口商店街に「もう一度、賑わいを」と独自の活性化プロジェクトを6月から始動させ8月5日の理事会では大胆な提言を行いました 中... -
8月最終週 その3
今日のお話ですどうぞご覧ください 8月最終週 その3 「自分が通う高校の商店街に活気を取り戻したい」というプロジェクトの記事を目にしました 素晴らしい青年だ!と応援したいのですがこの問題には様々な課題が隠れていると思います この話は明日にし... -
8月最終週 その2
今日のお話ですどうぞご覧ください 8月最終週 その2 夏野菜の収穫が終わり9月に植える野菜を検討中でほうれん草、小松菜、水菜、春菊リーフレタス、チンゲンサイじゃがいも、にんにく、ブロッコリーと無農薬で新鮮な野菜は全て美味しいのでどれも魅力的... -
8月最終週
今日のお話ですどうぞご覧ください 8月最終週 明日からは9月ですですが、まだまだ暑さが続きますね 先週の下丸子トヨタ ミライGT-Cグラスコーティングメンテナンスレザーコーティングメンテナンス 毎年メンテナンスさせて頂いているので外装はとても艶が... -
今さら勉強する 膜厚と屈折率
今日のお話ですどうぞご覧ください 膜厚と屈折率 復習です 光沢と色の深みの違いは・光沢は表面的な輝き・深みは表面の質や内部の構造色の表現によって生まれる表面だけでなく奥行き感のある感覚 屈折率とは光が 空気 から物質 に入るとき進むスピードが変... -
今さら勉強する コーティング剤と色の深み
今日のお話ですどうぞご覧ください 昨日、次回は「膜厚と光沢、色の深みの関係」と書きましたが、書き進めるうちに内容が少し変わってしまったため「コーティング剤と色の深み」にさせて頂きます まず、光沢と色の深みの違いは・光沢は表面的な輝き・深み... -
今さら勉強する 色の深み
今日のお話ですどうぞご覧ください 今さら勉強 その2 昨日の続編になります 「色の深み」 色の深みとは光が表面だけでなく内部でも反射や透過を繰り返すことで色に奥行きや立体感が生まれることです 光沢と違いは・光沢は表面的な輝き・深みは表面の質や... -
今さら勉強する
今日のお話ですどうぞご覧ください 今さら勉強する クルマに限らず「濡れたような艶」「光沢」、「深み」と輝きを表現する言葉があります これら意味も理解しないまま27年以上にわたりクルマの塗装面研磨を行ってきたことを恥ずかしく感じてます ですが知... -
流行色
今日のお話ですどうぞご覧ください 流行色 色の流行りは予め決定していることはご存じだと思いますが では、なぜそのようにあらかじめ決める必要があるのかまた、どの程度前から決定されているのか など、疑問に感じた事はありませんか? 流行色は国際流行...