今日のお話です
どうぞご覧ください
あれから6年
2019年7月、Bentley Motors Limited は
創立100周年を記念して
2035年のグランドツーリングが
どうあるべきかを示した
コンセプトカーEXP 100 GT CONCEPT
を発表しました




そして、6年が経過し
2025年7月
新しい電動コンセプトカー「EXP 15」を発表




このモデルは販売を
目的としたものではありませんが
2026年に登場する市販車のベースとなる
可能性が高いコンセプトモデルです
スペックの詳細は
明らかにされていませんがBentley Motors Limited の公式サイトでは
以下のように紹介されています
(以下、公式サイトより抜粋)
新しい「ウイングドB」ロゴを発表しました
これは、デザインとブランドの
革命の第一歩となりますこの「ウイングドB」ロゴは
ベントレーの106年の歴史の中で
5番目のデザインでありベントレーの将来のビジョンを示す
コンセプトカーとともに7月8日に発表される予定です
初代「ウイングドB」ロゴのデザインは
1919年にF・ゴードン・クロスビーによって
考案されました
その後、1931年、1990年代、そして2002年と
ロゴデザインが変更されてきましたが
2025年版のデザインは
ひと目でベントレーとわかるこのロゴにとって
1世紀以上の歴史の中で最大の変更となります
新しいロゴ

前ロゴと何が変わった?
と思った方に歴代ロゴと比較
一番上が新しいロゴです

前ロゴから微妙に変化し
スタイリッシュになりましたね
ベントレーモーターズ ジャパン の
ホームページではこれ以上の詳しい詳細は
なかったので気になる方は
Bentley Motors Limited へどうぞ
そのサイトで私が気になった画像は

テールゲート開け、シートをスライドさせると
「テールゲートパーティ」が
行えるようになります
画像には
ワインかシャンパンボトルのようなモノと
美しいグラスが写っていますが
私でしたら自家製ハイボールと
ジョッキに入れ替えますね
出典:Bentley Motors Limited
ベントレーモーターズ ジャパン
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
ではまた明日
今日も素晴らしい
1日になりますように
田中健介
お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/
バックナンバー
是非ご覧ください。
https://www.cbp-oyd.net/back-number.site/
登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel
コメント