運転手さんのこだわり

今日のお話です
どうぞご覧ください

運転手さんのこだわり

幸せなことに様々なクルマを
施工させて頂いています
まだまだ入庫したことのない車種は
沢山ありますが
これ単体に3Mセラミックコーティングを
施工した人物は世界中でも少ないと思います

行灯

ご存じの通りタクシーにルーフパネルに
装備されている表示灯です
これまでは、タクシーの施工時に
装着済みの行灯にコーティングを
塗布したことはありましたが
行灯単体での施工は今回が初めてです

また、行灯には取り外し
可能なモデルがあることも
今回初めて知りました

取り外せないタイプの行灯は
ルーフパネルに接着し
さらにコーキングで固定されているそうで
車両の入れ替え時には
取り外すのが難しいようです

ルーフパネルが見える
車高のタクシーを利用する際には
行灯の細部にも注目してみようと思います
取り外し可能な
行灯を選んでいる運転手さんには
そこにこだわりがある方も
いらっしゃるとのこと

もしそんな行灯を見つけたら
乗車中にその話題で
会話が弾むかもしれませんね

最後まで読んでくださって
ありがとうございました

ではまた明日

今日も素晴らしい
1日になりますように

田中健介

お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/

バックナンバー
是非ご覧ください。
https://www.cbp-oyd.net/back-number.site/

登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次