182.5

今日のお話です
どうぞご覧ください

182.5

本日、7月2日は
「1年の真ん中の日」とされています

うるう年以外は1年は365日です
365÷2=182.5
つまり「182日目と183日目のちょうど間」が
1年の中心になります

実際に、1月1日から数えてみると
6月30日 → 181日目
7月1日 → 182日目
7月2日 → 183日目

実際は「7月1日と2日の間」が
1年の真ん中というのが、実は正解です

ではなぜ7月2日が1年の真ん中と
言われるのでしょうか?

諸説ありますが
「1年の真ん中の日は?」と聞かれて
「7月1日と2日の間です」と答えるのは
はっきりしないですよね

そこで1日として表すなら
より真ん中に近い方=7月2日と
されることが多いのだそうです

この「便宜上の表現」が
「7月2日は一年の真ん中」と
言われる由来です

182.5日目ですので本日の正午が
ちょうど1年の半分となります

その瞬間を体験してみたいという方は・・・
そうです

固定電話の時報(117)で
正確な時刻をチェックしてみてくださいね

最後まで読んでくださって
ありがとうございました

ではまた明日

今日も素晴らしい
1日になりますように

田中健介

お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/

バックナンバー
是非ご覧ください。
https://www.cbp-oyd.net/back-number.site/

登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次