今日のお話です
どうぞご覧ください
立冬(りっとう)
秋の土用が明け
本日から暦の上では「冬」が始まります
まだ日中は日差しが温かく感じられますが
朝晩の冷え込みは日に日に強まり
季節の移ろいを実感する頃となりました
この時期は一年のうちでも気温差が大きく
体調を崩しやすい時期です
実際、私の長女が通う中学校でも
インフルエンザの流行が広がり
学年閉鎖となってしまいました
長女はインフルエンザにはならず
netflixを楽しんでします
皆さまも
どうか体を冷やさぬよう
ご自愛くださいこれから始まる長い冬を
元気に乗り切りましょう
そして寒くなると
野鳥たちの動きが活発になりそれに合わせて
私の動きも活発になります
気合いと根性で
できるだけ日の出前に起床し
明るくなり始めた頃に多摩川の土手へ
柔らかい朝陽に包まれた
モズの姿を狙います
今の時期は縄張り争いの真っ只中
すでに5羽を確認しましたが
この後、「縄張り宣言」「捕食動作」
「貯蔵行為(はやにえ)」を経て
例年通り3羽ほどに落ち着くでしょう
自然の中では「動」が
くっきりと見えてくる季節です
モズの鋭い鳴き声が
冬の空気を震わせるその瞬間
「あぁ、今年もまた季節が巡ってきた─最高!」
と、心の底から感じます
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
ではまた明日
今日も素晴らしい
1日になりますように
田中健介
お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/
バックナンバー
是非ご覧ください。
https://www.cbp-oyd.net/back-number.site/
登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel

コメント