今日のお話です
どうぞご覧ください
Skoda Favorit Forum
Skoda Favorit Forum
シュコダ・ファヴォリット・フォーラム
この名称をご存知の方は
かなりのマニアです
シュコダ・ファヴォリット (SkodaFavorit)は
チェコ(旧チェコスロバキア) の
自動車メーカーSkoda Autoで
製造されたクルマです



なぜこのクルマを取り上げたかというと
先月に行われた、とあるコンテストで
優勝したからです
そのコンテストとは
イングランド・リンカンシャーで開催された
Hagerty Festival of the Unexceptional 2025
(ハガティ・フェスティバル・オブ・
ジ・アンエクセプショナル 2025)です
そのコンテストのコンセプトは
Concours de L’Ordinaire
(個性あふれる日常車コンテスト)
かつて平凡だった日常のクルマたちを讃え
高級車やスポーツカーではなく
「ありふれた量産車」
「普通」だけれど魅力的な車を選出する
クラシックカーイベントで
対象車両は1970年〜2000年式の
「普通」なクラシックカー
ベースグレードの仕様、改造なし
オリジナル重視になります
審査基準は多数ありましたが
特に印象に残ったものは
・手作業で維持・復元された努力も加点対象
・派手なグレードやスポーツモデルより
「ベースグレード」「営業車仕様」「社用車風」
などが高評価
・時代遅れ感がリアルに伝わるほど好印象
・オーナーが当時の服装をして登場したり
家族全員で参加したりすると話題性あり
この審査基準はちょっと笑ってしまいますね
そして優勝したクルマは
先程、紹介した
1992年 Skoda Favorit Forum

22歳のオーナー
サイモン・パコウスキーさんは
ベーシック仕様(ラジオすら非搭載)の
廃車になる予定のクルマを引き取り
時間を掛けてオリジナルの状態に復元し
オリジナルのヘッドレストを手に入れるため
1600km以上も旅をしたそうです
準優勝は1999年 Ford Mondeo
廃車寸前のベースモデルの個体を
£700 で購入し約 £6,000 をかけて
オリジナル状態に復元
3位は1979年 Citroen Visa Club
英国内で現存わずか3台という
希少な明るい黄色の個体で
オリジナル度が高く
保管状態も良好にため受賞

左から、1999年 Ford Mondeo
1992年 Skoda Favorit Forum
1979年 Citroen Visa Club

普段あまり注目されないような
ごく普通のクルマたちが集まるこのイベント
でも、それが逆にとても魅力的で
1台1台に面白いストーリーがありそうで
一度、現地で見てみたいものです
画像出典:Carwow
Carrozzieri ITALIANI
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
ではまた明日
今日も素晴らしい
1日になりますように
田中健介
お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/
バックナンバー
是非ご覧ください。
https://www.cbp-oyd.net/back-number.site/
登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel
コメント