今日のお話です
どうぞご覧ください
新しい道具に慣れるまでは
以前使用していた道具も併用する
少々長めでカッコつけたタイトルですが
スマートフォンを交換したというお話です
(今回は結論を先にお伝えするスタイルです)
バッテリーの持ちが悪くなってきたこともあり
そろそろ交換しようかと思っていた矢先
不慮の事故で画面を割ってしまいました
保護フィルムは貼っていたのですが
保護フィルムは自らを保護し
かすり傷程度でしたが
守るべき画面には
稲妻のようなクラックが入ってしまいました
使っているスマートフォンは
「LG V60 ThinQ 5G DualScreen(2画面)」
という2020年に発売されたやや古いモデルです
私にとってスマートフォンは
「仕事の道具」であり
パソコン派の私にとっては
この2画面仕様が非常に便利で
パソコンのようにマルチタスクがしやすい点が
気に入っています
現時点では
これ以上に使い勝手の良いモデルが
見つからないため販売当初から
同じ機種を使い続けており
不具合が出るたびに新品と交換し
実は、未使用の新品を
あと3台ストックしています
道具として使う以上自分に合った使い方に
カスタマイズするのは必須で
新品への交換はスマートフォン同士を並べて
データを移行するだけなので作業自体はとても簡単です
が
問題はその「後」にあります
電話帳や写真、アプリ自体のデータは
しっかりと移行されるもののアプリの配置や通知音など
細かい設定は完全に再現されません
私は、自分が使いやすいように
アプリの配置や通知のパターンを
細かく設定しているため
これが崩れると非常に使いづらいです
また、新しい端末でアプリを起動するたびに
IDやパスワードを再入力しなければならないのも
地味に面倒ですので
これを機にハッキングが多い
パスワード、2段階認証から
パスキーでのログインに変更しました
今回も、先週の土曜夜にデータ移行を行い
その後毎晩のように
旧機種と見比べながら設定を微調整し
昨日ようやく
以前と同じようなカスタマイズされた
最高の道具に仕上がりました
手間はかかりますがやはり「新品」の
マット感やサラサラ感は格別ですね
設定を完全コピーするまでは
2台持ち歩く生活で一見ハイテクは人に見えますが
実態は「ただの頑固で不器用な人」です
朝からくだらない話に
お付き合い頂きありがとうございました
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
ではまた明日
今日も素晴らしい
1日になりますように
田中健介
お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/
バックナンバー
是非ご覧ください。
https://www.cbp-oyd.net/back-number.site/
登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel
コメント