おはようございます
田中です
今日のお話です
どうぞご覧ください
JPN TAXI
2017年に登場した
トヨタの「ジャパンタクシー(JPN TAXI)」
先日、初めて乗車しました
そもそも、タクシーの利用は年に数回で
そしてジャパンタクシーの詳細は
ほとんど知りません
アプリで手配したジャパンタクシーに乗車し
「高い天井で快適だな~」と上を見上げると
なんと!
後部座席用のシートヒータースイッチが
普通は後部座席の方にも
快適に乗車して頂く装備だと思いますが
私は運転手さんも助かる装備だと思いました
それは寒い時期に暖房を入れると
前席の方が後部座席より
暖まってしまうからです
後部座席が心地よい暖かさになるためには
前席は灼熱です(私の感想です)
私は平熱が高く
冬でもクルマの暖房はほとんど入れません
ですが後部座席の家族は寒いと言うので
家族用のクルマは
独立した後部座席用のエアコンか
後部座席のシートヒーターが装備されている
クルマを選んで購入しています
天井のシートヒータースイッチの事を
運転手さんに尋ねてみると
後部座席にシートヒーターがあることで
エアコンの温度を下げられ
快適な温度で運転できると仰っていました
ジャパンタクシーにはグレードが2つあり
後部座席のシートヒーターが
装備されているのは
匠(たくみ)という上位グレードで
和(なごみ)には装備されていなく
オプションでの追加もできません
皆様もジャパンタクシーに乗車した際には
天井を見上げてみてください
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
ではまた明日
今日も素晴らしい
1日になりますように
田中健介
お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/
バックナンバー
是非ご覧ください。
https://www.cbp-oyd.net/back-number.site/
登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel
コメント