今日のお話です
どうぞご覧ください
本日、5月7日は
4月21日
ローマ・カトリック教会の
第266代教皇であるフランシスコ教皇が
88歳でバチカンの自宅にて逝去されました
「永遠の安らぎがありますように」
本日はバチカンにとって
非常に大切な日であり
コンクラーヴェによって
次期、教皇が誕生します
教皇が死去した時に直ちに
教皇の公式の印
「漁夫の指輪(ぎょくのゆびわ)」は
破棄され
遺体は、バチカン内の使徒宮殿か
システィーナ礼拝堂で荘厳に整えられたのち
サン・ピエトロ大聖堂に移され
信者による弔問が始まります
この期間、教皇の遺体は一般公開され
多くの信者、聖職者、各国要人が訪れ
葬儀は、死後4〜6日目に
サン・ピエトロ広場で行われ大規模な儀式で、数十万人が集まります
そして、教皇の部屋は閉鎖され
喪に服す期間
「セーデバカンテ」(教皇空位)となり
各国に在住する80歳未満の
枢機卿(約120名)がローマに集結し
次期教皇選出の準備として
システィーナ礼拝堂の封鎖準備を行います
そして、コンクラーヴェ(教皇選挙)の開始
バチカンのシスティーナ礼拝堂に
枢機卿団が完全に隔離された状態で
礼拝堂に入り、外部と通信は遮断され
毎日最大4回(午前2回・午後2回)の
投票が実施しされ
3分の2以上、得票で新教皇が選出されます
投票後、使用済みの投票用紙は炉で燃やされ
黒い煙(fumata nera)は教皇未決定
白い煙(fumata bianca)は教皇選出と
外部の人々に知らされます
近年は煙の色が見えにくいことから
薬剤を混ぜて色をはっきりさせています
そして、本日行われるコンクラーヴェは
「一宗教の代表の選出」と
思われがちですが
教皇はバチカン市国の国家元首でもあり
国際社会での発言力が極めて高い存在で
大統領や首相の選出と同じ意味を持ちます
また「コンクラーヴェ」は
「鍵のかかった部屋」という意味で
完全封鎖された空間で秘密裏に行われ
この厳格さ・儀式性・沈黙が
「神秘的」であり
関心を呼ぶ理由になっています
「田中さん、詳しいですね?」
と思った読者様、
無宗教の私がなぜ詳しいかというと
好きな俳優の
トム・ハンクス、ユアン・マクレガーが
出演する「Angels & Demons」を何回も観て
その描写が記憶にしっかりと
残っているからです
この映画は
「コンクラーヴェ」を主とした題材で
フィクションとノンフィクションが
混ざったストーリーになっていまが
「コンクラーヴェ」に関しては
事実を元にして制作されています
様々な目線でコンクラーヴェを知りたい方は
この「Angels & Demons」
そして「2人のローマ教皇」(The Two Popes)
また映画館に足を運べる方は
「CONCLAVE」(教皇選挙)を
御覧になられることをお勧めいたします
全ての事には歴史があり
その歴史を勉強することで
様々な背景が見え、
私はそれらを俯瞰して見ています
俯瞰してみることで
細かい描写も見えて
作品の面白さが増します
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
ではまた明日
今日も素晴らしい
1日になりますように
田中健介
お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/
バックナンバー
是非ご覧ください。
https://www.cbp-oyd.net/back-number.site/
登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel
おはようございます
田中です
今日のお話です
どうぞご覧ください
本日、5月7日は
4月21日
ローマ・カトリック教会の
第266代教皇であるフランシスコ教皇が
88歳でバチカンの自宅にて逝去されました
「永遠の安らぎがありますように」
本日はバチカンにとって
非常に大切な日であり
コンクラーヴェによって
次期、教皇が誕生します
教皇が死去した時に直ちに
教皇の公式の印
「漁夫の指輪(ぎょくのゆびわ)」は
破棄され
遺体は、バチカン内の使徒宮殿か
システィーナ礼拝堂で荘厳に整えられたのち
サン・ピエトロ大聖堂に移され
信者による弔問が始まります
この期間、教皇の遺体は一般公開され
多くの信者、聖職者、各国要人が訪れ
葬儀は、死後4〜6日目に
サン・ピエトロ広場で行われ大規模な儀式で、数十万人が集まります
そして、教皇の部屋は閉鎖され
喪に服す期間
「セーデバカンテ」(教皇空位)となり
各国に在住する80歳未満の
枢機卿(約120名)がローマに集結し
次期教皇選出の準備として
システィーナ礼拝堂の封鎖準備を行います
そして、コンクラーヴェ(教皇選挙)の開始
バチカンのシスティーナ礼拝堂に
枢機卿団が完全に隔離された状態で
礼拝堂に入り、外部と通信は遮断され
毎日最大4回(午前2回・午後2回)の
投票が実施しされ
3分の2以上、得票で新教皇が選出されます
投票後、使用済みの投票用紙は炉で燃やされ
黒い煙(fumata nera)は教皇未決定
白い煙(fumata bianca)は教皇選出と
外部の人々に知らされます
近年は煙の色が見えにくいことから
薬剤を混ぜて色をはっきりさせています
コンクラーヴェは
「一宗教の代表の選出」と
思われがちですが
教皇はバチカン市国の国家元首でもあり
国際社会での発言力が極めて高い存在で
大統領や首相の選出と同じ意味を持ちます
また「コンクラーヴェ」は
「鍵のかかった部屋」という意味で
完全封鎖された空間で秘密裏に行われ
この厳格さ・儀式性・沈黙が
「神秘的」であり
関心を呼ぶ理由になっています
「田中さん、詳しいですね?」
と思った読者様、
無宗教の私がなぜ詳しいかというと
好きな俳優の
トム・ハンクス、ユアン・マクレガーが
出演する「Angels & Demons」を何回も観て
その描写が記憶にしっかりと
残っているからです
この映画は
「コンクラーヴェ」を主とした題材で
フィクションとノンフィクションが
混ざったストーリーになっていまが
「コンクラーヴェ」に関しては
事実を元にして制作されています
様々な目線でコンクラーヴェを知りたい方は
この「Angels & Demons」
そして「2人のローマ教皇」(The Two Popes)
また映画館に足を運べる方は
「CONCLAVE」(教皇選挙)を
御覧になられることをお勧めいたします
全ての事には歴史があり
その歴史を勉強することで
様々な背景が見え、
私はそれらを俯瞰して見ています
俯瞰してみることで
細かい描写も見えて
作品の面白さが増します
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
ではまた明日
今日も素晴らしい
1日になりますように
田中健介
お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/
バックナンバー
是非ご覧ください。
https://www.cbp-oyd.net/back-number.site/
登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel
コメント